キープ・フラワーバラ
採花後の水揚げ、輸送中の活け水のバクテリアをブロック
切花前処理剤キープ・フラワーバラ 20L・5L 標準希釈率500倍
前処理、輸送処理に兼用して使用できる新しいタイプの処理剤です。
出荷前、輸送時に使用することによって、バクテリアの繁殖を防ぎ、ベントネックや葉の萎れを防止します。大量処理においても、適切な抗菌作用を保持し、活け水内のバクテリア発生を防ぎます。

キープ・フラワーバラ 20L特注容器 標準希釈率500倍
ハード容器とソフト容器の2タイプ
ソフト容器は使用後にコンパクトに処分することが出来ます。
ハード容器とソフト容器の2タイプ。ご希望により手押しポンプも用意しております。


バクテリア発生比較

左:水処理区 右:キープ・バラ処理区
1ml当りのバクテリア発生比率

7℃の冷蔵庫に50本のバラを水1Lに活けました。低温でも水のみの処理では大量のバクテリアが発生しました。
水1L当たりのコスト

一般的なバラ処理剤と比べ、15%〜30%のコストダウンが可能です。
使用方法
前処理剤として使用する場合
- 本剤を500倍に均一に薄め(水道水1Lに対して原液2ml)バラ切花を処理して下さい。
- 処理時間に上限はありません。
- 出荷用の箱には「キープ・フラワーバラ使用中」等の表示を行なってください。
- 生花店様に、「後処理剤キープ・フラワー」への活け替えをお勧め下さい。「キープ・フラワーバラ」には栄養分が含まれておりません。
使用上の注意
- 用途外に使用しない。
- 鉄製容器、ブリキバケツは使用しない。
- 希釈する水は水道水を使用する。
- 冷暗所で保管する。
- 使用後は密封する。
- 取扱時は、ゴム手袋、防護メガネを着用する。
- 皮膚に付着した時は、かぶれを起こす事があるので直ちに石鹸で洗い流す。
- 飲み込んだ場合は、直ちに大量の水を飲み、医師の診断を受ける。
- 目に入った場合は、直ちに流水で洗い流し、医師の診断を受ける。幼児の手の届かないところに保管する。