バクテリアブロックBB
活け水のバクテリアをブロック
湿式輸送用の水をきれいに保つために開発されたBB。
バクテリアの繁殖を抑える効果に優れており、夏の時期に気になる活け水の腐敗臭を抑制します。
バクテリアブロックBB 20L・5L 標準希釈率500倍
バクテリアブロックBBは、採花後及び輸送中の生け水に使用することで、バクテリアの発生を抑制し、切花の鮮度を保ちます。
長時間処理しても薬害が殆ど出ません。

バクテリアブロックBB 20L特注容器 標準希釈率500倍
ハード容器とソフト容器の2タイプ
ソフト容器は使用後にコンパクトに処分することが出来ます。
ハード容器とソフト容器の2タイプ。ご希望により手押しポンプも用意しております。


バクテリア発生比較
トルコギキョウ
採花後2日目(低温庫7℃保管)
バクテリアブロック希釈液1Lに50本48時間。切花を大量処理するのに適切な抗菌作用を保持。

左:水処理区 右:バクテリアブロックBB処理区
水1Lにかかる処理剤のコスト比較

水1L当りに掛かるコストはわずか1.68円です。
※一般的な同種処理剤と比べ15%~30%コストダウンが可能です。(メーカー希望価格対比)
使用方法
前処理剤として使用する場合
- 本剤を500倍に均一に薄め(水道水1Lに対して原液2ml)輸送用の容器に入れて下さい。
- 処理時間に上限はありません。
- 出荷用の箱には「キープ・フラワーBB使用中」等の表示をして下さい。
- 生花店様に、「後処理剤キープ・フラワー」への生け替えをお勧め下さい。
「キープ・フラワーBB」には栄養分が含まれておりません。
活け水の腐敗防止の為に使用する場合
- 本剤を500倍に均一に薄め(水道水1Lに対して原液2ml)切花を活けて下さい。
- 希釈液に濁りを生じた時は、使用済の液を捨て同様の手順で活けて下さい。
- 本剤には、栄養分が含まれておりません。切花に栄養分を与えたい場合は「後処理剤キープ・フラワー」をご使用下さい。
使用上の注意
- 用途外に使用しない。
- 鉄製容器、ブリキバケツは使用しない。
- 希釈する水は水道水を使用する。
- 冷暗所で保管する。
- 使用後は密封する。
- 取扱時は、ゴム手袋、防護メガネを着用する。
- 皮膚に付着した時は、かぶれを起こす事があるので直ちに石鹸で洗い流す。
- 飲み込んだ場合は、直ちに大量の水を飲み、医師の診断を受ける。
- 目に入った場合は、直ちに流水で洗い流し、医師の診断を受ける。幼児の手の届かないところに保管する。